心の戦士!~心が前向きになる言葉~

どんなときでも心を晴れやかに!→ 心の戦士いざ参上!

お金

コロナショックは投資の好機⁉

日経平均もついに2万円を割り、3月11日の終値は前日比451円安の1万9416円で、2018年12月26日以来、約1年3カ月ぶりの安値となりました。 トランプ米政権の新型コロナウイルス感染拡大に伴う経済対策の発表も、実現性を疑問視する声があがり、為替相場はドル売…

「ラテマネー」ってなに?

あなたは「ラテマネー」という言葉をご存じでしょうか? 普段はあまり聞きなれない言葉だと思います。私は以前にジョン・D・ロックフェラー著「ロックフェラーお金の教え」という本を読み、そこで初めて知ったワードです。その本には、史上最大の資産家と称…

楽天モバイル料金の注意点

先日に楽天の三木谷浩史社長は、4月8日から本格サービスを開始する携帯電話事業の料金プランを打ち出しました。あなたもご覧になったと思います。そこで今回はこの料金プランの中身のいいところではなく、落とし穴というべき注意点に触れたいと思います。 結…

「お金」より大切なこと

前回に紹介した西田悠仁さん著「億稼ぐ人の深層思考法」にスティーブ・ジョブズの言葉が紹介されているため、今回はその言葉を紹介します。 「命をかけて得た富でも、死をともにすることはできない。しかし愛や感情は、自分とともに残り続ける」 「あなたの…

投資対「エネルギー」

あなたは お金の使い方に「生き金」と「死に金」があるという話は聞いたことがあるでしょうか? この「生き金」と「死に金」を「投資対効果」という言葉で使われる人もいます。 さてこの「投資対効果」、この言葉を用い、以下のように言う人がいます。前回紹…

「感情」を無視するテクニック

先日に西田悠二さん著「億稼ぐ人の深層思考法」という本を読みました。その中に感情を無視するテクニックが載っていましたので紹介します。(ちなみに著者の西田さんは成功哲学をベースとした企業経営者で、詳細は不明ですが引き寄せの法則をビジネスに活か…

「成長」に投資する生き方2

前回の「成長に乗る生き方1」の続きです。 数多(あまた)ある個別株の中で成長株を選定できる人はごくわずかです。それを生業(なりわい)とする人や勉強に励まれているなど、一部の人だけです。そこで投資においては「投資信託」という商品があります。 「…

「成長」に投資する生き方1

ひふみ投信(投資信託)を運営するレオス・キャピタルワークス代表の藤野英人さんは著書「投資家みたいに生きろ」で次のように言われます。 「私はビジネスとして成長株に投資しているのですが、それは理想論ではなく現実的に投資効果をあげるためにそれしか…

「副業=バイト」という選択

副業と聞くと、インターネットビジネスや在宅ワーク、各種の投資を思い浮かべると思います。しかしビジネスの多様化に伴い、アルバイトの多様化も進んでいます。 私も休日に外回りのアルバイトをしていますが、時間給ではなく回った件数に応じ、1件当たり"い…

副業をすると会社にバレる⁉

確定申告の時期がやってきました。私も副業をしているため、ここ5年ほど確定申告をしています。そこで副業をすると果たして本業の会社に副業をしていることはバレてしまうのでしょうか? 今回は私の体験を交えて簡潔にお話しします。 まず私の副業は「アル…

「浪費」をやめる方法

あなたは浪費をしたことがありますか? 浪費に悩んだことはありますか? もしかしたら現在進行形という人もいるかもしれません。もしそうでしたらぜひ本記事を参考にしてみてください。 前回からお届けしている藤野英人さん著「投資家みたいに生きろ」に浪費…

お金の使い方「寄付」等

先日紹介した藤野英人さん著「投資家みたいに生きろ」で、お金の使い道の一つに「寄付」が紹介されます。「寄付」と聞いても私たちはあまり身近に感じません。それはそうで、アメリカと比べても圧倒的に寄付額が少ないからです。 アメリカ人の年間の平均寄付…

「マイナポイント」1

詳細は未定ですが、2020年度からマイナンバーカードと紐づけたキャッシュレス決済手段でチャージや支払いを行えば、25%の「マイナポイント」が付与される制度が始まるとの情報が各所で出回っています。あなたもご存じかもしれません。 マイナンバーカードの…

ほしいもの「だけ」、はない

前回は心屋仁之助さん著「マンガで学ぶ 心屋仁之助のお金を引き寄せる体質改善」を参考に「存在給」についてお届けしました。 今回は同じく心屋仁之助さん著「イラスト版 一生お金に困らない生き方」から感銘を受けた内容をお届けします。それが下記です。 …

「存在給」ってなに?

ちょっと前に心屋仁之助さん著「マンガで学ぶ 心屋仁之助のお金を引き寄せる体質改善」を読みました。私は心屋さんが本を出していることは知っていましたが、最近まで一度も読んだことはありませんでした。同書は漫画も交っていたこともあり、ちょっと読んで…

社会人の5人に1人が貯蓄ゼロ

じぶん銀行(KDDIと三菱UFJ銀行が共同出資して設立したインターネット銀行)が2019年12月17日(火)~20日(金)の期間、20代~40代のビジネスパーソン男女500名を対象に「資産運用」に関するwebアンケートを実施し、結果を発表しました。 まず2020年の目標…

自信に根拠がいらない理由

堀江貴文さん著「時間革命」に、根拠なき自信を勧める箇所があります。堀江さん曰く、自信に根拠なんていらない、逆に根拠に支えられた自信のほうが危うい、とのこと。なぜでしょうか? 堀江さんの言い分を私なりに解してお伝えします。 例えば有名大学卒を…

Fund of the Year 2019

投資信託に詳しいブロガーが年に一度、支持する投資信託を選ぶという「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2019」の発表が1月18日に行われ、結果、順位は以下となりました。 1. eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)/三菱UFJ国際投信 2.eMAXIS S…

ポイント=「現金等価物」

あなたは何かしらの「ポイントカード」でポイントを貯めたり使ったりしていますか? それともお財布の中身をスマートにすべく、そういう類は利用しないことにしていますか? 不動産投資家で企業改革コンサルタントの石川貴康さんは、著書「100円ちゃりんちゃ…

「老後資金2000万円」の盲点

昨年の2019年に世間をざわつかせた問題に「老後資金2000万円問題」があります。記憶に新しい方も多いと思います。この「老後資金2000万円問題」、今現在 あなたはどのように捉(とら)えていますか? おそらくほとんどの方は "公的年金(老齢年金)だけでは…

和田式「すぐやる」4習慣

前回と同様、和田裕美さんの著書「稼げる技術」より紹介します。今回は稼げる体質になるための「すぐやる」4習慣について。平易にテンポよく書かれているため、記憶に定着しやすく実践に取り入れやすいのではないかと思います。 ・すぐに取りかかる ・すぐに…

「お金」の性格

最近 和田裕美さんの著書「稼げる技術」を読みました。和田裕美さんは営業の世界では有名な方で、外資系教育会社で世界第2位の成績を残された実績をお持ちです。現在は作家で株式会社HIROWA代表。 その著書「稼げる技術」にお金の性格について記された箇所が…

近江商人の心意気

あなたは「近江商品の心意気」について、お話やエピソードを聞かれたことはありますか? 先日のブログで紹介した高森顕徹さん著「光に向かって100の花束」にそれが掲載されていましたので、ご紹介します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 昔…

「FIRE」ってなに?

最近ネットニュースで「FIRE」という言葉を目にしました。あなたは「FIRE」をご存じですか? もちろん「火や炎」を意味するものではありません。「Financial Independence, Retire Early」の略で、直訳は「経済的独立と早期退職」です。 ニュース記事によれ…

幸福は年収400万円が壁⁉

先日Yahooニュースにこんなタイトルの記事が載っていました。 「年収400万円の人は稼いでも「幸福を感じにくい」ワケ」(鈴木祐さん著) 記事の帰結は「年収400万円~500万円まではそれなりに幸福度と比例するが、それ以上は比例しない(比例しにくくなる)…

会社員同士の資金格差

先日Yahooニュースを見ていたら、こんなタイトルの記事を見かけました。 「富裕層との格差より会社員どうしの資産格差が問題だ」(山崎俊輔さん著) 内容を見てみると、数年前に流行したフランスの経済学者 トマ・ピケティ氏の著書「21世紀の資本」を題材と…

「幸せ」を考えさせられる逸話

幸福を考えさせられる題材として有名なヨーロッパに伝わる逸話があります。 あるお金持ちがお金では幸せが得られないことに気づき、アフリカの田舎を旅しました。そのときにみすぼらしい格好をした現地人が昼間から寝そべっているのを発見、お金持ちはその現…

お金 ≒ 電気

私たちにとってお金とはどういう役割を果たすものでしょうか? おそらく「交換価値」という答えがピンとくると思います。つまりお金は物やサービスに交換するための道具ということです。逆に言えばお金そのものをいくら保有したところで、服が着れるわけでも…

ベンジャミン・フランクリンの言葉part2

前回の記事「ベンジャミン・フランクリンの言葉 part1」はいかがでしたでしょうか? "これは!" と思う言葉はありましたでしょうか? 今回はpart2です。 ・あなたがたは商品を安く買いたいと思っているし、実際割安な物もあるかもしれない。しかし使う機会が…

ベンジャミン・フランクリンの言葉part1

前回の記事「時は金なり」では "アメリカ合衆国建国の父" と呼ばれるベンジャミン・フランクリン氏をご紹介。フランクリン氏の考える「時は金なり」を私なりに咀嚼しお伝えしました。 今回の記事では著書「ベンジャミン・フランクリン~富に至る道~」の中で…