心の戦士!~心が前向きになる言葉~

どんなときでも心を晴れやかに!→ 心の戦士いざ参上!

お金

金銭的ミニマリズム

断捨離ほどでないにしろ、ミニマリズムはあいかわらず一定の人々に支持されているようです。例えば私がやっているワンルームマンション投資。私が住むなら20平米以上は正直マストですが、バブル期に建てられた三点ユニット(バス・トイレ・洗面台が同室)の…

バフェット流「何もしないこと」の真意

世界的な投資家・ウォーレン・バフェットは、片腕のチャーリー・マンガーも言っていますが、「これといった投資先がない場合は、何も投資するな」と言われます。つまり「有望な投資先が現れるまで、気長に待て」ということです。 私は当ブログでよく「コツコ…

凡人の「お金を守る」戦略

私は労働や時間を投じてお金を増やすことは、労力対効果が乏しくなる可能性大だと思っています。だから表題のように「お金を守る」ことが大事で、それをしないと結局は時間の無駄遣いなってしまうと考えます。 具体例を挙げます。 私のように本業の休日に、…

金利と株価と債券価格

前回に続き、もう少し「金利」を見ていきます。私は金利と株価の関係は漠然とわかっていましたが、債券が馴染みがなくピンときませんでした。しかし本記事を通し自分なりに少し整理してみようと思います。 まず金利。金利は前回申し上げたようにインフレ率を…

金融政策「金利の上げ下げ」

本日は日本銀行が行う金融政策(金融引き締めと緩和)について、私見を申し上げます。 その前になぜ、いきなり金融政策を語るのか?ですが、先日とある金利について書かれた入門書を読み、?と思った箇所があったからです。どこに?と感じたかというと、その…

お金の使い方(バランス主義)

世の中にはお金や投資にまつわる本が多数に出回っています。もちろん本だけではありません、ネット記事や動画も同じです。しかし一番大事なことは人生の幸福です。どれだけお金を増やしても、幸福につながれなければ意味はなく、本日はバランスこそが人生の…

積立投資「ドルコスト平均法」がベター

株価や為替が自分の予想と逆に動くと人はあたふた狼狽します。株価が低迷したときに仕込もうと思っていたとしても、いざそういう場面に出くわすと、まだ下がるのではないかと勢い行動に移せないもの。上昇したときも同様です。いざ売ろうと思っても、まだ上…

「お金持ち」の共通点

さまざまなニュースアプリやネット記事が溢れる現代におき、「お金持ち」に興味のある人は、表題のようなタイトルをよく目にされていると思います。 しかし私が今から申し上げる結論を唱える人は、非常に少ないと思います。それが「職業の道楽化」です。 こ…

収支における「パーキンソンの法則」

時間活用が書かれた実用書の中には、ときどき掲題の「パーキンソンの法則」が紹介されています。あなたも一度はお耳にされたことがあるかもしれません。内容は「人は作業に与えられた時間枠を使い切る傾向にある」というものです。いっけん「?」と思われた…

国を頼るな!自助独立の道

国や政府をあてにしては自分の人生はままならなくなります。いくらセーフティネットが張られているとはいえ、病気にはなりたくないですしケガもしたくありません。ましてや貧乏になり生活保護受給者にもなりたくありません。 しかし社会保障制度や各種のセー…

自己分析と見えない失敗例

実業家の堀江貴文さんは「あり金は全部使え」と言われます。最近共著を出された山崎元さんは「ほったらかし投資」を勧められます。「ほったらかし投資」とは、平たく言えばインデックスファンドを用いて「長期・積立・分散」を行うというもの。「あり金は全…

「倹勤貯蓄」のススメ!

東京商工リサーチが7月20日に発表した統計によると、新型コロナウイルスに関連した経営破綻は負債1000万円未満も含めると全国で3887件に上ったとのこと。負債1,000万円以上は全国で累計3,693件(倒産3,548件、弁護士一任・準備中145件)。2021年と比べると約2…

現在は「投資」すべき?

私はあなたにお聞きしたいです。それは株でも投資信託でも、いわゆる金融投資といわれるものを、現在、投資すべきかどうかということです。いかがでしょうか? 私は今後さらに不況が訪れると予想しています。本日は私の予想についてお書きします。 まず現在…

稲盛流「コスト意識」の徹底さ

キャッチコピーではないですが、一つの現象をどのような言葉で括るかでその現象のイメージが変わります。例えば実業家の堀江貴文さん、彼は「多動力」という言葉で、飽きっぽい性格やトライ&エラーの大切さをポジティブな感じに作り変えました。どんなモノも…

「FIRE」について                                                                                                                                              「FIRE」について                                                    

最近は書店に行っても、本を要約(解説)する動画でも、あいかわらず「FIRE」の人気が途絶えていないように感じます。「FIRE」にも4種類?あるとかで、先日はある動画でそのうちの一つ、「サイドFIRE」について語られていました。 「FIRE」とは、簡単に言え…

「お金持ち本」の唯一の活用法

俗に言う「お金持ち本」をあなたは読んだことがありますか?一番有名なところでは「金持ち父さん・貧乏父さん」シリーズだと思います。書店に行けば所狭しと多数のそれらしき本が置いてあります。しかしそれらのどの本を読んでも、おそらくお金持ちにはなれ…

「スマホ決済」はお得⁉

あなたはふだん買い物をするとき、スマホ決済でしょうか?それともクレジットカード(以下クレカ)でしょうか?はたまた現金派でしょうか? 私はスマホ決済でPayPayを利用しています。楽天経済圏で生活している人はもちろん楽天ペイでしょう。楽天ペイは楽天…

ビットコインと法定通貨

2ヵ月前にある国がビットコインを法定通貨にしたというニュースがありました。あなたもご存じかもしれません。はて、ビットコインは法定通貨となり得るのでしょうか? 法定通貨とは日本でいえば中央銀行にあたる日本銀行(以降日銀)が、自国の通貨を発行で…

Tポイントで公共料金支払い

私は先日、最寄りの駅の駐輪場の使用料に「Yahoo!公金支払い」を使って支払いました。以前から「Yahoo!公金支払い」というサービス名は知っていましたが、利用したのは先日が初めてです。 駐輪場の使用料の正式名称は「自転車等駐車場使用料」です。市町村に…

"タダ"に全力「予防と節約」

「"タダ"ほど高いものはない」 そのようによく言われます。通常は浪費や詐欺につながるケースなど、悪い意味で使われることが多いと思いますが、本日はいい意味で用います。 まずは「健康」について。 健康に高額な食品やサプリメントは必要でしょうか? も…

「相続税」賛否の考察

私は前回の記事「お金は預かり証」で、私有財産という言葉を用いました。一般的にお金は個人のもので、その使い方は当人の自由という、ごくごく当たり前の話です。その私有財産を子々孫々にまで時間軸を延ばして考えることはいかがでしょうか? すなわち相続…

「楽天モバイル」の攻勢

私は2020年夏に、携帯電話のキャリアをソフトバンクから楽天モバイルに切り替えました。理由は単純にランニングコストを抑えるためです。それから数カ月がたちますが、唯一想定外だったことが、Android端末の使い勝手です。 私はiPhoneを10年近く使っていた…

「お金持ち」はデフレが好き⁉

2003年2月に発売された"ある本"により、一躍有名になった方がいらっしゃいます。 森永卓郎著「年収300万円時代を生き抜く経済学 」 当時は経済アナリストとしてお茶の間で小泉政権や郵政民営化を批判されてましたが、現在は経済アナリストに加え、獨協大学経…

MMT(現代貨幣理論)2

前回のつづきです。 前回はMMTの根幹を成す考えを指し示しました。「政府こそがお金の供給者である」という一文です。この一文はもう少しかみ砕くと、「政府が国債を発行(借金を)し、お金を市場に供給し、国民がそのお金を使用して初めてお金は市場に出現…

MMT(現代貨幣理論)1

2021年1月15日現在は、一都三県のみならず、大阪、兵庫、京都、愛知、岐阜、福岡、栃木の計7府県を追加に緊急事態宣言が出されているコロナ禍の真っただ中にあります。 そのような中、どうしたら抜本的な経済回復、そして経済成長へと舵を切れるでしょうか…

「天引き投資」のススメ

あなたはこんな話を聞いたことはありませんか? "「お金持ち」は金の卵を産む鶏(にわとり)を飼っている" 俗に"お金持ち本"と言われる啓発書によく書いてあることです。ここでいう「金の卵」は利子所得や配当所得、不動産所得や事業所得のことで、「鶏」は…

「お金」岩崎彌太郎の至言

「岩崎彌太郎」と言えば、誰もがご存じ、明治時代の実業家です。1834年に土佐(高知県)で生まれ、郵便汽船三菱会社の社長となり、大三菱の基礎を作った人物です。 そんな岩崎彌太郎氏の数々の名言の中に、お金にまつわる至言があります。それが次です。 「…

「お金」ロックフェラーの至言

あなたは「ジョン・D・ロックフェラー」という名前をご存じでしょうか? そうです、あの「石油王」と呼ばれた人物のことです。ロックフェラー財団やロックフェラー大学などの名称の方がピンとくるかもしれません。 もう少し彼を紹介します。 ジョン・D・ロッ…

お金は使わず"転がす"もの

2018年2月に発売された本に次があります。 ますだたくお著「情熱をお金に変える法」 その中の一項に『お金と時間は「使う」のではなく「転がす」』があります。要約すれば「成功者はお金を消費させず、使って、なお増えるようにする」というもの。 例えばよ…

「1円」の重みと金儲け

日本マクドナルドを創業した藤田田さんは、1円の重みを知らずして、お金儲けなどできるわけがないと言われます。 近年はキャッシュレス社会が旺盛で、クレジットカードは当たり前、スマートフォンからのキャッシュレス決済がシェアを伸ばしています。手間が…