心の戦士!~心が前向きになる言葉~

どんなときでも心を晴れやかに!→ 心の戦士いざ参上!

2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

「運動」とがん予防効果

久留米大学の研究チームは肺炎や肝臓がんの治療・予防のため、週に1回患者を集めて簡単な体操・運動を続けているそうです。その理由の一つに、最近発表された台湾での研究があります。毎日15分の運動でも、がんや心筋梗塞などの予防になり、死亡数が14%低下…

「予定×目的」

先日私は2021年7月に発売された野呂エイシロウさん著「先延ばしと挫折をなくす計画術 無敵の法則」を読みました。 著者の野呂さんは放送作家兼PRコンサルタントとして数々の仕事をこなしつつ、数冊の本まで出されています。そんな多忙な毎日でも予定をきっち…

「勇気」が人間

「金を失うのは小さく、名誉を失うのは大きい。しかし、勇気を失うことはすべてを失う」 そう言ったのはイギリスの元首相、チャーチルです。あまりにも有名な言葉ゆえ、あなたもご存じだったと思います。チャーチルはこの言葉通り、ドイツのソ連侵攻後の下院…

鉄血宰相・ビスマルクの言葉

1871年にドイツ統一を果たし、その初代大統領に就任したオットー・フォン・ビスマルクはその後もヨーロッパ最大の帝国を築き上げました。独断と軍備拡張で名をはせた彼は、あるときの演説でこう言い放ちました。 「今日の大きな問題を決めるのは、演説でもな…

成長ホルモンの分泌「コーヒー×ナッツ」

ナッツ類には、アミノ酸の一種である“アルギニン”が豊富に含まれていて、アルギニンは成長ホルモンの分泌を促進させる作用があります。成長ホルモンが分泌されれば脂肪の代謝を促し筋肉を強化する働きが期待できます。そこにコーヒーのもつ血管拡張作用がプ…

「明日」のための苦労

私は20年以上前に八起会会長野口誠一さんの本を何度か読んだことがあります。年末年始に藤尾秀昭さん著「365人の仕事の教科書」を読んでいたら、懐かしく野口さんのページがありました。本日は野口さんの話から一語を抜粋しお届けします。 まず八起会という…

我慢や辛抱を前向きに捉えられる言葉

私事ですが、1週間にわたり当ブログを更新していなかった理由は、いま誰もが直面している新型コロナの感染に巻き込まれてしまったためです。といいましても、誰のせいにするわけではなく、私の不注意によることが原因ですが、医師の勧めで数日間入院をしまし…

1%の明かりを見つけて努力する

現パナソニック創業者 松下幸之助さんから社長を引き継がれた山下俊彦さんは、松下さんを身近に見てこられて、この「1%の明かり」を見る癖に気づかれたそうです。松下さんと言えば「貧乏」「病弱」「学がない」の三拍子の恵まれない環境で育ちました。 しか…

仕事にも人生にも締め切りがある

「仕事にも人生にも締め切りがある」 そう言われたのは銀座ろくさん亭主人 道場六三郎さんです。私たちは心を鍛えれば勇気が出て行動力が上がると考えがちです。また知識や情報を収集すれば・・とも。 しかし本当にそうでしょうか。確かに知識や情報を得れば…

泥棒と悪口

作家の三浦綾子さんによると、三浦さんが通っていた教会の牧師に「泥棒と悪口、どちらの罪が深いか?」と聞いたところ、その牧師は「悪口」と答えられたそうです。 理由は泥棒に入られても致命的なダメージ以外は、なんとか生活を立て直せるからです。それに…

私の「2022年」のテーマ

私の今年のテーマは「身軽」です。部屋の断捨離から始まり、筋トレと運動をこよなく愛し、自分のやりたいことに果敢にチャレンジする、そんな一年を目指します。 最近私は思ったのですが、“いつかやろう“と思っていることは、案外どうでもよくなってしまうと…

2022年「ワンルーム投資」

私は今年に、3戸目のワンルームの購入を検討しています。しかしおいそれと構えているわけではなく、むしろ見送る方が強いと思います。なぜなら現在不動産市況は活気を呈していて、コロナ禍により参入者が増加したためです。するとどうなるか?もちろん需給バ…

新春のご挨拶「春夏秋冬」

2022年、あけましておめでとうございます 昨日に、2021年の締めくくりのご挨拶を書くつもりが、私用でバタバタしてできませんでした。昨年もご多忙の中、当ブログをお読みいただきありがとうございました。本年も啓発に健康(育毛)、金融の分野で頑張ってい…