心の戦士!~心が前向きになる言葉~

どんなときでも心を晴れやかに!→ 心の戦士いざ参上!

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

「めかぶファースト」

私は今年の3月に次の記事を上げました。 leonet0702.hatenablog.com そうです、「めかぶファースト」の記事です。最近は健康情報を良くお届けし、「ベジファースト」の話もしましたので、そのつながりで再投稿します。 結論、野菜から食べるベジファーストよ…

オートファジー「ミトコンドリア」

私は過去に2回、空腹状態を12時間以上とるという「オートファジー」健康法を紹介しました。 leonet0702.hatenablog.com leonet0702.hatenablog.com しかしその2回の記事では、オートファジーについて、「傷ついた細胞を修復するメカニズムである」と、ざっく…

「筋トレ」に脂肪燃焼効果⁉

「脂肪燃焼」と言えば、誰もが「有酸素運動」を思い浮かべると思います。例えばウォーキングやストレッチ、軽いジョギングなどです。しかし「無酸素運動」でも脂肪燃焼効果があることが、ケンタッキー大学の研究者らの論文で明かになりました。 「無酸素運動…

「腸内環境」と睡眠の質

「健康」を語るうえで、腸内環境を整えることはほぼ必須といっていいほど、腸内環境と健康の関係性は知られるところとなりました。あなたもご存じだと思います。 しかし腸内環境と「睡眠」の関係はあまり知られてはいないのではないでしょうか。本日はそれを…

「匂い」で脳を書き換える!

次の記事では、アンヘルシーな食欲をヘルシーな食欲に変換するために「匂い」を用いた実験が紹介されています。 www.womenshealthmag.com フロリダ大学の科学者達が、あらゆる年齢の被験者にヘルシーフード(イチゴやリンゴ)とアンヘルシーフード(クッキー…

進化版「ベジファースト」

数年前から徐々に「ベジファースト」が健康常識として世間に知られるようになりました。「ベジファースト」とは食べる順番を野菜から摂る食事法のことです。具体的には野菜から食べ、その後にたんぱく質、最後に炭水化物です。 そうすることで何が健康にいい…

「汗」を拭くべき理由

私たちが運動をしたり、気温が上昇すると汗をかきます。それを「発汗」といいます。 「発汗」は、汗の水分が皮膚の上で蒸発するときに熱を奪います(気化熱)。そのしくみにより体温が下がります。つまり体温が上がれば、汗をかいて体温を元に戻そうとする働…

「食物繊維」と死亡リスク

最近の健康情報に「腸活」は欠かせないものとなっています。あなたも何かしらで見聞きしたことがあると思います。また腸と脳はつながっているという「脳腸相関」という言葉もあります。「腸活」といえば、今年5月にお亡くなりになった藤田紘一郎先生は、数々…

不動産投資「イールドギャップ」

最近に、不動産投資における投資用ローンの金利が微減したという話を見聞きします。微減というのは、イメージとして1,9%が1,65%と0,25%ほどの下げ幅です。どの銀行も下げているわけではなく、またどの会社の提携ローンも下がっているわけではなく、特定の…

「オメガ3脂肪酸」の盲点2

前回のつづきです。 前回はオメガ3系脂肪酸と青魚の違いを簡単にお話しました。オメガ3脂肪酸は大きく「DHA」、「EPA」、「αリノレン酸」の3種に分かれ、血液サラサラに貢献するのは「DHA」と「EPA」の2種であると。そしてαリノレン酸は体内でDHAやEPAに変換…

「オメガ3脂肪酸」の盲点1

前回のブログ「オメガ3脂肪酸と片頭痛」で、片頭痛の話しに加え、オメガ3またはオメガ3系脂肪酸の一般的な効果にも触れました。本日はもう少しそのテーマで、掘り下げていきます。 私は当ブログで1年以上前に「亜麻仁油を摂取したことにより悪玉コレステロー…

「オメガ3脂肪酸」と片頭痛

青魚に主に含まれる「オメガ3脂肪酸」は、心疾患由来の死亡率や中性脂肪値を下げる可能性が示されているほか、近年の研究では「ガン腫瘍を殺す」様子も確認されています。そんなオメガ3脂肪酸について、新たに「片頭痛の頻度を下げる」という研究結果が発表…

蚊に刺されたときの裏技

台風が行ったり来たりで、最近は秋とも感じられる日がありますが、まだ夏は終わっていません。そこで本日は少し遅いですが「蚊に刺されたときの裏技」についてです。 私は現在40歳。この年齢まで次にあげる2点の裏技を知らずに生きてきました。その点あなた…

紫外線予防とビタミンDの生成

つい先日まで、私は一つの悩みを抱えていました。悩みといったら大げさかもしれませんが、日中に日光に浴びることの是非についてです。 当ブログをご覧いただいている方はご存じだと思いますが、私は週に2日~7日は家の近くをジョギングします。休日は日中に…

「ネガティブ思考」のススメ⁉

一般的にはネガティブ思考より、ポジティブ思考が勧められます。当ブログでも前向きな思考や考え方をいくつも紹介しています。しかし「モノは捉えよう」で、ネガティブ思考をしなければならない場面もいくつかあります。 よく経営者の格言(名言)等で、こん…

「薄毛」と高脂肪食

なかなか更新が進んでいませんが、私は「私の育毛体験記」というブログも運営しています。 leonet0702.hatenadiary.jp 私は筋金入りの薄毛家系で、30代からどうしたものか?と悩みがながら現在40歳、なんとか克服に至っています。今後を保障するものは何もあ…

「コーヒー」と脳疾患リスク

前回の続きでコーヒーについてお届けします。テーマは「コーヒーと脳疾患リスク」です。実は私は今年の1月13日に次の記事を上げました。 leonet0702.hatenablog.com そこには「1日3杯以上の常飲が2型糖尿病や脳卒中リスクを下げる」と結論づけ、特に詳しいメ…

「コーヒー」と不整脈

当ブログでは過去にさまざまな「コーヒーと〇〇」をお届けしてきました。普段にコーヒーをよく飲まれる方はぜひ過去記事も参考にしていただければと思います。(最後にリンクを貼っておきます) さて、本日は「コーヒーと不整脈」についてです。私の家系で不…

「夜トマトダイエット」

本日は夜にトマトを摂取するという単純なダイエット法を紹介します。ある程度の健康情報に触れていらっしゃれば、トマトといえば「リコピン」とすぐに反応されると思います。では「リコピン」と言えば? 「抗酸化作用」 リコピンと言えば、強力な抗酸化作用…

「悪習慣」の断ち方

次の記事では"食後にどうしてもアイスクリームを食べてしまう"という「悪習慣の断ち方」が紹介されています。 www.mylohas.net この記事では脳科学の知見に基づいて悪習慣の断ち方を紹介していますが、何が斬新かというと、例えば食後のアイスクリームでいう…

「シナモン」と血糖値

糖尿病などの生活習慣病を扱う専門クリニック「AGE牧田クリニック」院長:牧田善二医師からの情報です。結論、身近なスパイスとしてさまざまな食品に用いられる「シナモン」が血糖値を下げてくれると言うのです。生活習慣病の中でも、特に糖尿病を気にされて…

「予測と準備」

暑い夏を飾った「東京オリンピック2020」が閉幕しました。まだパラリンピックを残していますが、オリンピックだけを見ると「終わりよければすべてよし」、7日に侍ジャパンが金メダルを取り、活況がピークで終わりを迎えたように思います。実は、今回のように…

ある保育士の至言

前回紹介した原田隆史さんの著書「勝利のメンタル」には、「自分の気持ちを前向きにする方法」と題して、ある保育士さんの至言とも言うべき言葉が紹介されています。 ある保育士さんというのは、「保育の達人」として知られる石橋富知子先生のことです。では…

原田式「成長の3原則」

最近は大谷翔平選手の活躍とオリンピックの活況を重ね、目標設定についてお届けしています。本日もその流れを汲み、原田教育研究所代表:原田隆史さんの著書「勝利のメンタル」からの内容です。 原田隆史著「最高の教師がマンガで教える勝利のメンタル」(20…

欲しいものが手に入らない理由

自己啓発書を読むと、欲しいものが手に入らない理由に、次のような内容を目にします。 「欲しいものがわかっていないから」 また、 「欲しいものを明確化できて(紙に書いて)いないから」 前回の記事『大谷翔平選手「マンダラチャート」」で申したように、…

大谷翔平選手「マンダラチャート」

東京五輪開幕の直前くらいからでしょうか、大谷翔平選手の活躍が脚光を浴びています。先日大谷選手の活躍を取り上げているテレビ番組を観ていたら、「マンダラチャート」と呼ばれる目標管理(達成)シートが紹介されていました。あなたもご存じかもしれませ…

猛暑に「緑茶」⁉

数年前に観たクイズ番組で、「夏場にお勧めの飲み物」を問う2択問題がありました。 ・麦茶 ・緑茶 確かこの2択で、早押しで答えた人は「緑茶」を選び見事に不正解。正解は「麦茶」でした。理由は「緑茶はカフェインが含まれているため、利尿作用が働き水分を…

集中力≒俯瞰力

東京オリンピックが活況を呈しています。私もハイライトですが、毎日、日本人選手の健闘を拝見し、都度こみ上げるものを感じます。同時にどんな選手が本番に力を発揮しメダルを獲得するのか、自分なりに考えを巡らします。本日はそれについてです。 結論、私…