心の戦士!~心が前向きになる言葉~

どんなときでも心を晴れやかに!→ 心の戦士いざ参上!

「汗」を拭くべき理由

私たちが運動をしたり、気温が上昇すると汗をかきます。それを「発汗」といいます。

「発汗」は、汗の水分が皮膚の上で蒸発するときに熱を奪います(気化熱)。そのしくみにより体温が下がります。つまり体温が上がれば、汗をかいて体温を元に戻そうとする働きです。ただし私もよくやるのですが、発汗のし過ぎは「あせも」と言い、肌に軽い炎症を起こし、痛みやかゆみを伴わせます。ご注意ください。

 

さて本日は、汗をかいたときに、汗を拭きとらず、冷房(クーラー)の効いた部屋で汗を蒸発させるやり方(汗の取り除き方)は、潤いのない乾燥肌や敏感肌を招くというお話です。

 

下の記事では大手化粧品メーカーの実験が紹介されています。角質細胞を水の中にポチャンと入れると、お風呂に入って皮膚がふやけるのと同じように、水を吸って膨潤するとのこと。しかし、乾くと皮膚の構造は元に戻らず、縮んでしまいます。

 

水は細胞間脂質であるセラミドの間に入ったり、細胞の線維の間に入ったりしますが、その水が蒸発すると、積み重なったレンガのように整列していた角質細胞はガタガタに乱れ、縮んだりしてすき間ができてしまいます。そこから細胞間脂質が流出しやすくなり、潤いのないスカスカの状態になってしまうようです。

 

汗も同じです。いや、水よりもっと角質細胞を膨潤させやすいので、バリア機能はさらに低下。ゆえに夏は「あせも」だけでなく、「プチ敏感肌」になってしまう人も出ます。それもこれも屋外で汗をかき、室内に戻るとエアコンで一気に蒸発。これを繰り返すことが原因です。よって汗は、すぐにハンカチなどで拭き取り、皮膚に再吸収させないことが大切です。

 

ところでなぜ私がこの話を持ち込んだか?

 

私がその体験者だからです。お恥ずかしいながら今日の今日まで上述の「汗が再吸収されるデメリット」を知りませんでした。そして毎年のように「あせも」ができ、敏感肌・乾燥肌になっています。ですのでシャワーを浴びた後や風呂上がりには決まって保湿クリームを塗りますが、まずは原因解明が先だったと反省しています。

 

自宅にしろ職場にしろ、汗を蒸発させるのに、私はあまりにも冷房(クーラー)に頼り過ぎました。その報いは確かに潤いのない乾燥肌や敏感肌となって返ってきています。あなたはいかがでしょうか。

 

最後に汗を拭くときのハンカチやタオルについてです。爽やかに乾いたものではなく、水で濡らして軽く絞ったものが最適です。理由は乾いたタオルだと汗に含まれる塩分を十分に拭き取れないからです。塩分や皮脂は雑菌の繁殖を招き、汗臭をキツくします。濡れたタオルであれば塩分もきちんと拭き取れます。

 

また違う観点から、乾いたタオルで拭くと、汗が皮膚表面で蒸発して体温を下げる働き(気化熱)が阻害され、体温が下がらなくなってしまいます。体温が下がらなければ、また汗をかき、悪循環になります。濡れたタオルであれば皮膚の表面温度が下がるうえ、蒸発する水分量が増え、体温低下につながります。また先の汗臭に戻りますが、乾いたタオルより皮脂や雑菌をからめとる力が強いので、臭いも防止できます。

 

「汗」を拭くべき理由

 

汗は冷房で蒸発させては、肌の潤いを失わせます。やがて乾燥肌や敏感肌になり、元に戻らないか、戻すのに相当のケアが必要になります。また同じ(汗を)拭くにしても、乾いたタオルはお勧めできません。可能であれば濡れたタオルか(携帯用)ウェットシートで拭くことがお勧めです。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

引用・参考記事

beauty-men.jp