心の戦士!~心が前向きになる言葉~

どんなときでも心を晴れやかに!→ 心の戦士いざ参上!

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

コップの水は飲んではダメ⁉

浦田 健さん著「魚を与えるのではなく、サカナの釣り方を教えよう 起業家の父から愛する子へ33の教え」の一部を抜粋・編集した記事があります。 その中に「コップの水は飲んではいけない」と題した項があります。どういう内容なのでしょうか? 簡単に言うと…

成否を分かつ1つの「違い」

世の中で一つの対象をもって、うまくいく人といかない人がいます。それを分かつものは何か? と聞かれてあなたは何と答えますか? その答えを教えてくれるのが株式会社てっぺん代表、日本朝礼協会理事長などを務める大嶋啓介さんです。記事では大嶋さんの新…

コーヒーのメリット・デメリット

前回の記事「コーヒーのクロロゲン酸」の続きをお送りします。 前回の記事ではコーヒーに含まれるポリフェノールの一種「クロロゲン酸」は、老化の原因となる活性酸素を抑制させる働きがあることをお伝えしました。コーヒーにはそれ以外のメリットもあること…

コーヒーの「クロロゲン酸」

「コーヒー」のある成分についてお話しします。 卵や牛乳、豆乳などさまざまな食品(飲料)が体にいい・悪いの論の対象とされますが、その代表格とも呼べるのが「コーヒー」だと思います。 そのコーヒーについて、ある記事を見つけましたので紹介します。 コ…

私がFP1級を受験した理由2

前回の『私がFP1級を受験した理由1』の続きです。 私は隙間時間に勉強すると同時に、隙間時間で録画(ダウンロード)した「頭脳王」を何度と見ることで、水上さんならびに、他の出演者(東大生・京大生)の奮闘ぶりをモチベーションとさせていただきました。…

私がFP1級を受験した理由1

私は「FP1級」という資格を2019年7月に取得しました。FP1級の正式名称は「1級ファイナンシャル・プランニング技能士」といい、国家資格です。 なぜ私がこの資格を取得しようと思ったのか? それは私の勤め先(私は会社員)が保険会社で、一応斡旋資格として…

今こそ「投資」のチャンス⁉

コロナショックで世界的に株価が下落しています。連日世界各国の状況がニュースになりますが、エコノミストの中には、もう底値圏に達したという人もいて、上下のブレはありつつも、これ以上大きな下落はないのでは・・という指摘です。 正直 日経平均、TOPIX…

「早起き」の効用(まとめ)

「早起き」の効用1~4をお届けしました。ざっとまとめます。 <早起きの効用> 1:「先手」必勝 明日と未来を「先取る」生き方を! 2:朝は「夜」から始まる 「夜」に覚悟を! 3:朝に「ごほうび」を愉しむ 「ごほうび」にお金と手間暇を! 4:朝は「エネル…

お勧めの曲4(桜・恋愛編)

本日の「お勧めの曲4」はRSPさんの「さくら ~あなたに出会えてよかった~」です。この曲はRSPさんの6枚目のシングルとして2009年に発売、オリコンチャートでは最高50位まで登りつめました。 この曲を知ったきっかけは忘れましたが、最初に聞いた記憶はまだ…

「早起き」の効用4

「早起きの効用4」は朝が一番「エネルギッシュ」ということについてです。 ところで世の中の時間には2種類存在することはご存じでしょうか? 一つは「物理的な時間」、もう一つは「体内的な時間」です。 「物理的な時間」は言わずもがな、時計のことです。俗…

「早起き」の効用3

早起きの効用3は「朝」に"ごほうび"をもってくるという発想と実行です。 例えば夜をメインに考える大多数の人はお酒や娯楽を夜に費やします。そこで歯止めがきかなくなり、朝に持ち越すとか、歯止めがきかなくなるまではいかずとも、ふつうの朝を迎える、と…

「早起き」の効用2

前回に続き「早起き」の効用をお届けします。 前回の記事「早起きの効用1」では「早起き」をすることで1日はもちろん、未来をも先取れる、そんな生き方を紹介しました。 今回の記事「早起きの効用2」では「早起きは前夜から始まる」という主旨をお届けします…

「早起き」の効用1

早起きがいいとか、早起きがお勧めといった話は耳にタコができるくらいあなたも聞かれているかもしれません。雑誌や本で、最近はビジネス系ユーチューバーも増えてきたため、その人たちを通しても耳にするようになりました。 そんな話を聞いて、あなたは早起…

牛乳と「乳がん」のリスク

米カルフォルニア州のロマ・リンダ大学のアドベンティストヘルスサイエンスセンターの最新の研究によると、牛乳を飲むことで、女性の乳がん発症の可能性が大幅に高まる可能性があると発表。摂取量にもよりますが、牛乳を飲むことで乳がんのリスクが最大80%も…

「空腹感」がおさまる方法

昨今の現代病と言えば「がん」はもちろん「糖尿病」があげられます。10年以上前から健康法の王道として"体を温める"ことを推奨される石原結實先生は「がん」も「糖尿病」も、そしてありとあらゆる病気の元凶は「血液の汚れ」と喝破します。 現代における病気…

お金の「擬人化」のすすめ

記事によると、2月15日に神奈川県横浜市で"非正規雇用でひとり働く女性"を対象にしたトークイベント「お金に縛られずにハッピーに暮らすヒント(主催・横浜市男女行動参画推進委員会)」が開催され、非正規雇用で働くことについて議論が交わされたそうです。…

「人工甘味料」のトリセツ

清涼飲料水等に人工甘味料が使われ始めて久しいですが、その間にずっと まことしやかに言われ続けたことがあります。それが「人工甘味料は体内に入れば砂糖と同等に扱われ、砂糖と勘違いしたインスリンが分泌を始める」というものです。要は人工甘味料の甘さ…

「人皆西に行けば東に行け」

2020年3月13日の東京株式市場、3月12日の欧米の株式市場で株価が急落したのに続いて取り引き開始直後から全面安となり、日経平均株価はついに1万8000円を下回りました。日経平均株価が1万8000円を下回るのは2016年11月以来、3年4か月ぶりとのこと。 ご承知お…

コロナショックは投資の好機⁉

日経平均もついに2万円を割り、3月11日の終値は前日比451円安の1万9416円で、2018年12月26日以来、約1年3カ月ぶりの安値となりました。 トランプ米政権の新型コロナウイルス感染拡大に伴う経済対策の発表も、実現性を疑問視する声があがり、為替相場はドル売…

お勧めの曲4(春・恋愛編)

お勧めの曲4(春・恋愛編)は「このまま2人で duet with Lisa Halim」です。発売日は2011年なので約9年前。当時 毎週観ていた歌番組で紹介されたことがきっかけで知りました。歌手のKGさんもおそらくこの曲で初めて知ったと記憶します。 その後 KGさんのアル…

「ラテマネー」ってなに?

あなたは「ラテマネー」という言葉をご存じでしょうか? 普段はあまり聞きなれない言葉だと思います。私は以前にジョン・D・ロックフェラー著「ロックフェラーお金の教え」という本を読み、そこで初めて知ったワードです。その本には、史上最大の資産家と称…

楽天モバイル料金の注意点

先日に楽天の三木谷浩史社長は、4月8日から本格サービスを開始する携帯電話事業の料金プランを打ち出しました。あなたもご覧になったと思います。そこで今回はこの料金プランの中身のいいところではなく、落とし穴というべき注意点に触れたいと思います。 結…

「凡事徹底」は能力開発法

私は20代のころ(現在39歳)、こんな本を読みました。 椋木修三さん著『超「高速」能力開発』 本当に素晴らしい本で、当時自分をモチベートするのにとても役に立ちました。その中に今でも忘れられないお話が載っており、前回の記事「ルーティーンと心の強化…

ルーティーンと心の強化

「心を強くする方法」と聞かれて、あなたはなんとお答えしますか? 一般的には "(何かしらの)「結果」を出すこと" とお答えになるのではないでしょうか? しかし「それは違う」と原田隆史さん(原田教育研究所代表)は言われます。その箇所を著書「最高の…

今日を「やり直せる」なら?

先日に原田隆史さん著「最高の教師がマンガで教える目標達成のルール」を読みました。以前から原田さんの本は読んでいたのですが、改めて漫画版ということで読ませていただきました。 原田さんのメソッド(原田メソッド)はさまざまありますが、その一つに「…

お勧めの曲3(癒し編)

お勧めの曲3(癒し編)は竹内まりやさんの「いのちの歌」です。 私がこの曲を始めて知っ(聴い)たのは、あるラジオ番組で紹介されたことがきっかけです。そのときに私は疲れていたのか、ひどく癒され、それが脳裏に焼き付いたようです。その後に疲れたとき…

「意識」の強度(願望実現編)

前回から紹介している西田悠二さん著「億稼ぐ人の深層思考法」に「意識」について書かれた箇所があります。 西田さんは願望実現をするうえで、意識の強さが大事でそれには強度があると言われます。意識の強度は次の順に強くなります。 1.意識する ↓ 2.イメ…

「お金」より大切なこと

前回に紹介した西田悠仁さん著「億稼ぐ人の深層思考法」にスティーブ・ジョブズの言葉が紹介されているため、今回はその言葉を紹介します。 「命をかけて得た富でも、死をともにすることはできない。しかし愛や感情は、自分とともに残り続ける」 「あなたの…

一石二鳥の「1点集中歩き」

前回、前々回紹介した西田悠二さん著「億稼ぐ人の深層思考法」に次のワードが紹介されます。 「1点集中歩き」 これは意識を集中するための方法として紹介されるのですが、具体的にどのようなものなのか? 著書から抜粋します。 ーーーーーーーーーーーーーー…

投資対「エネルギー」

あなたは お金の使い方に「生き金」と「死に金」があるという話は聞いたことがあるでしょうか? この「生き金」と「死に金」を「投資対効果」という言葉で使われる人もいます。 さてこの「投資対効果」、この言葉を用い、以下のように言う人がいます。前回紹…