心の戦士!~心が前向きになる言葉~

どんなときでも心を晴れやかに!→ 心の戦士いざ参上!

Fund of the Year 2019

投資信託に詳しいブロガーが年に一度、支持する投資信託を選ぶという「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2019」の発表が1月18日に行われ、結果、順位は以下となりました。

 

1. eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)/三菱UFJ国際投信


2.eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)/三菱UFJ国際投信


3.eMAXIS Slim 先進国株式インデックス/三菱UFJ国際投信


4.<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド/ニッセイアセットマネジメント


5.eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)/三菱UFJ国際投信


6.楽天・全米株式インデックス・ファンド/楽天投信投資顧問


7.セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド/セゾン投信


8.グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)/日興アセットマネジメント


9.バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)/ザ・バンガード・グループ・インク


10.SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド/SBIアセットマネジメント

 

 

投資といっても株式、FX、不動産、はたまた金・銀・プラチナ、仮想通貨? などさまざまがあります。私は投資信託しかしていませんので、もしあなたが今年(2020年)に投資信託を始められるのでしたら、上記の10本は一つの参考になるのではないでしょうか?

 

ちなみに私は上記の中でしたら「1.3.4.7.」を保有しています。いずれも確かに高パフォーマンスです。他の6本はわかりませんが、専門家に選ばれているということから、10本の共通点は「結果が出ている」ということでしょう。

 

私が「1.3.4.」を保有している主な理由は、以下の4点です。

・投資対象が日本株でないこと

・インデックスファンドであること

・純資産が少なくないこと(だいたい50億円以上が目安)

・信託報酬が安いこと(0,3%以内)

(「7.」は信託報酬が少し高いです)

 

私の経験則ではランキングに入るような人気のファンドは、結果が出ているわけなので、投資対象に選んで大きく間違うことはないと思います。ちなみに信託報酬というのは投資信託の利用料みたいなもので、信託財産の中から毎日差し引かれる曲者(くせもの)で、アクティブファンドに高い傾向が見られます。少し解説しましょう。

 

あなたがある投資信託保有したとします。その投資信託を管理・運用してもらうための経費として、あなたがその投資信託保有している間はずっと(毎日)あなたが支払い続ける費用です。

 

ですからAファンドとBファンドがあった場合、両者が同じ成績なら、信託報酬が安い方が、あなたの取り分は多くなるということ。「売上-経費=利益」なら、経費が安い方が利益(取り分)は多くなりますよね、ということです。

 

最後に申し上げておくと、投資対象の選定に日本株やアクティブファンドをお勧めしないというわけではありません。実際に私も何本かは保有しています。ただし世界に分散するインデックスファンドは日本株に厳選するよりもリスクとしては少ないかな・・と思っているだけです。ですので日本の優良企業を日本株として応援する一方、世界経済の成長にも貢献したいということで、私は両方をもっている形です。

 

また過去のリターンがよいからといって未来のリターンは約束されないことも注意点として付します。ですから購入したあとも、定期的には成績の動向や資産の流出入など、チェックする必要はあります。

 

投資信託は個別株やレバレッジがかけられるFXのようにハイリターンは期待できませんが、ローリスクで年5%前後のリターン(複利)は狙えるため、長期運用をお考えの方にはお勧めです。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

引用・参考記事

Fund of the Year 2019、「eMAXIS Slim」が上位占める - ITmedia ビジネスオンライン