心の戦士!~心が前向きになる言葉~

どんなときでも心を晴れやかに!→ 心の戦士いざ参上!

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

「1」の力

「仲間が1人できることによって起こるワクワクは、何百人もの人間にスルーされるクヨクヨよりも、はるかに大きい」 by 神田勘太朗(ダンサー兼社長) イメージとしては「なんとなくの数十人の友達より、たった1人の親友」といった感じでしょうか。 今のあな…

人目を気にする人の末路

人の目を気にする人の末路。 それは単純に「後悔」です。 後悔の内容は "あのときの時間、あのときの自分はもったいなかった" といったもの。 あのとき必死に守ったものとはいったい何なのか? それは人目であり、評価であり、ネガティブな意見でしょう。 で…

心の切り替えがうまい人

"司法試験の合格を諦められずに、気づいたら10年が過ぎていた" "東大合格を目指して3年間浪人している" “女優を目指して10年以上、それらしい仕事をもらえずにくすぶっている" “歌手でメジャーデビューを目指して今でもアルバイト生活を続けている" など、…

遠くの「いいね!」

Facebookの流行で「いいね!」の認識が日常化しました。 インターネット上で「いいね!」が飛び交うようになりました。 人は自分の生存欲求を満たすと、承認欲求を求めるようになると言われています。Facebookはそこをうまく利用し、ビジネスとして繁栄させ…

「遅口(おそくち)」の効用

遅口(おそくち)という言葉、あまり使いませんよね。 ここでは早口(はやくち)の反対語として使わせていただきます。 アメリカの心理学者ポール・エクマン氏は、著書の中で「人間は恐れると早口になる」と述べています。人の期待に弱いと、早くプレッシャ…

「不安」や「緊張」の対処法

不安や緊張を感じたときは、その不安や緊張を「呑み込む」のです。 別の言い方をすると、「受け入れる」「認める」ということ。 実を言うと “抗う“ から解決しないのです。 中途半端に “認めない“ からダメなのです。 先述した「呑み込む」という言葉、なん…

目標に「OKライン」

“目標は高く“ とよく言われます。 しかし高いとそれだけ達成できなかったときは、落ち込みます。 それを回避するために、高い目標を定めつつも、ここは今の自分なら必ず達成できるだろう・・という「OKライン」も同時に設定します。 この「OKライン」を達成…

やさしいことは「強い」こと

「やさしいことは強いのよ」 by 宮城まり子(歌手。「ねむの木学園」理事長) 私はこの言葉に出会ったとき、正直衝撃を受けました。 やさしいことは、ときに恥ずかしさを生むからです。 しかし強いからこそ、人にやさしくできる。 やさしくするから、強くな…

「自由」と「不安」

当たり前と思われるかもしれないが、 自由と不安はコインの裏表、1セットだ。 共産主義みたいに、国民が国家に飼いならされた状態は不自由さは感じつつも、不安は感じないだろう。 大手に務める会社員も、よほど問題を起こさない限り解雇されることは考えに…

「夢」の恩恵

好きな人にぶつかっていくのも「夢」 難関大学、難関資格に挑戦するのも「夢」 脱サラ、起業するのも「夢」 世界一周旅行をするのも「夢」 マイホームを買うのも「夢」 出世街道を登るのも「夢」 「夢」の実現に注ぐ途上は、それ以外のことができない、それ…

地球人より宇宙人

地球人よりさらに抽象度を上げれば、我々は「宇宙人」となる。 行き詰まったときは、その場の半径何メートルから離れ、日本からも離れ、地球からも離れ、宇宙規模で自分を眺めてみよう。 そうすればどうなるか? 同等の悩みを感じている人、それ以上の悩みを…

現実は受け身

「どこかで信じられない何かが知られるのを待っている」 by カール・セーガン(アメリカの天文学者、SF作家) あなたが行動すれば現実となり、その現実の数だけ望む現実が起こる率は上がる。 あなたの望む現実は、あなたの行動を待っている。待ち受けている…

自然の摂理

「夜が暗いほど星は明るく輝き、悲しみが深いほど神は近い」 by フィヨードル・ドストエフスキー すべての物事は一対のセットで出来ている。 片一方だけを見つめてその「出来事」を決めつけてはいないだろうか? 必ず救いの扉は開かれている。それが自然の摂…

最高の瞑想とは?

「最高の瞑想は睡眠です」 by ダライ・ラマ14世(チベット仏教の最高指導者) 良質な睡眠は、最高の瞑想の場所。 できる限り食後2時間は置き、シンデレラタイムと言われる22時~2時に眠りに就こう。疲れが取れるだけでなく、夢を叶えるヒントももらえるかも…

人生はどこから始まる?

「人生は絶望の向こう側で始まる」 by ジャン=ポール・サルトル(フランスの哲学者) 死ぬほど勉強した受験に失敗したとき、丹念に準備を重ねたプレゼンで失敗したとき、努力に努力を重ねても結果を得られなかったとき、好きな人に告白して成就しなかったと…

最高の栄誉

「生きる上で最高の栄誉は、倒れないことではなく、倒れるたびに起き上がることである」 by ネルソン・マンデラ(南アフリカ共和国第8代大統領) これと似た言葉で、下記がある。 「リングの中でも外でも、ダウンするのは別に悪いことじゃないんだ。悪いのは…

真の幸福

「真の幸福をつかむためには、ズタズタに切り裂かれるリスクを負わないとだめさ」 by チャック・パラニューク(「ファイト・クラブ」の作者) 身近な例でいうと、一か八か好きな人に告白するときがそうだろうか… またお金を借りて事業を興すときもそうだろう…

失敗を連続で達成しよう!

「成功とは一つの失敗から次の失敗へと、やる気を全然無くさないで、突き進んでいける技量のことだ」 by ウィンストン・チャーチル(第二次世界大戦でイギリスを勝利に導いた首相) 成功は「カス」と言わんばかりに、失敗を情熱をもって紡いでいこう! 失敗…

現実を視よ!

「夢を叶えるいちばん良い方法は、目を覚ますことさ」 by モハメド・アリ(アメリカの元ヘビー級ボクシング・チャンピオン) 夢想・空想はけっこうだが、現実に直視し行動を積み重ねない限り、形付けられるものはなにもない。観念の世界から抜け出そう! 引…

人生の悲しさとは?

「若いときの夢を叶えられなかったことよりも悲しいのは、若いときに夢を持たなかったことである」 by ジャン・ジュネ(フランスの小説家) 引用文献

ささやなか幸せの大切さ

「人生の美しさは、大きな出来事にあるのではなく、その細部にある」 by ジム・ジャームッシュ(アメリカの映画監督) 私流に超訳すると、「細部」=「ささやかな幸せ」ということになろうか。 一日の中でも、いろいろなところに「休憩」「ご褒美」を散りば…

自由とは・・

「自由とは与えられるものではない。勝ち取るものさ」 by オルダス・ハクスリー(イギリスの作家) あらゆる制約の中、なんとか捥ぎ取り、勝ち取っていくもの、 それが「自由」というもの。 福本伸行先生の「賭博黙示録カイジ 」のようですね(笑) 私たちの仕…

迷うことは必然⁉

ドイツの詩人・作家 ゲーテ による詩劇 『ファウスト』 に、「人間は努力する限り迷うものだ」という名言が出てくる。 "努力している自分を誇りに思い、なお進んでかまわない" そう言われているようで、なんだかホッとする。迷っている自分を素直に認められ…

トラブルは「芽」のうちに摘め

トラブルや良くない出来事、不慮のアクシデントなどは、誰もが芽のうちに摘んでおいたほうがいいことはわかっている。 ではなぜ早いうちに摘んでおいたほうがいいのか? それはもちろん火の手はどんどん大きくなり、大きくなれば火消しにかかる時間や労力は…

読書の意味

「本とは、私たちの内にある凍結した海をかき割る斧でなければならない」 by フランツ・カフカ(チェコの作家) 最近 心を揺さぶられた読書はありましたか? 引用文献

積小偉大

「人生の小さなことをエンジョイするんだね。なぜならいつか振り返ってみたら、それらは大きなことだったんだって分かるから」 by カート・ヴォネガットJr. 二宮尊徳の名言に「積小偉大」がある。 「小」の継続、「小」の積み重ねが「大」を為す、という意味…

言葉の翼を持とう

「我々は絶えず崖から飛び降り、落ちていく過程で翼を生やしていくべきである」 by カート・ヴォネガットJr. 引用文献

世界は自分の写し鏡

「私は世界を変えたい。でも、唯一自分を変えることが可能なのは、自分だと、私は知っている」 by オルダス・ハクスリー(イギリスの作家) 引用文献

配られたカードと人生

「人生とは、いかに良いカードを手に持つかではなく、手に持った悪いカードをいかに上手く使うかである」 by ロバート・ルイス・スティーヴンソン(イギリスの小説家) 引用文献

「リスク」と「リターン」

「リスクを取らないアートなんて、セックスをしないで子供が生まれてくるのを期待するのと同じことだ」 by フランシス・フォード・コッポラ(アメリカの映画監督) 引用文献