心の戦士!~心が前向きになる言葉~

どんなときでも心を晴れやかに!→ 心の戦士いざ参上!

人生=「意志」

ギリシャの哲学者 エピクテトスは言いました。

「幸福への道はただ一つしかない。意志の力でどうにもならないものごとは、悩まないことである」

 

そうです、ただ一つしかないのです。それは意志の力でなんとなかることに集中すること、それだけです。

 

何かに失敗しました。何かにミスをしました。不注意をしました。言い過ぎました。言い足りなかった・・さまざまな不足感や悔しさ等が生まれます。しかしできることは謝るか、次回の行動につなげるかという未来へのアクションのみで、過去を悔やんでも未来を失うだけです。過去を悔やんでる場合ではありません。

 

そんなときに有効なのが気持ちの切り替えです。済んだことは済んだこと。「それも一つの勲章」と思い直し、未来への布石を建設的に考えます。「すべての結果を受け入れる」といった方がわかりやすいかもしれません。現実を受け入れれば、あとはやるだけです、簡単なことです。

 

これは「良かったこと」にも通じます。プレゼンがうまくいったとか、彼女(彼氏)とのデートが充実した等も同じこと。そこで調子に乗って足を滑らせるか、気を引き締めて未来に向かって布石を打つかのどちらかです。

 

結局「未来に向かって自分を律し、建設的な行動を取る」、それだけです。「良かった結果」も「悪かった結果」も、すべて受け入れ、未来に生かす、そういうことです。

 

そのときに私が個人的に大事だと思ってることに「謝罪」があります。「未来に向かって建設的な布石を打つ」ために、どうしても避けられない行為、それが「謝罪」です。自分が悪いと思ったことを素直に相手に伝えられるかどうか、これができずに未来を歩む資格はないと考えます。今回の出来事をリセットしなければ、未来へのプロセスに今回のことが足かせとなるかもしれません。そもそも「人」としてどうなのかということと周りからの信頼も得にくいのではないかということです。

 

私はどんな場面も、自分を突き放し、やるべきことをやる人は本当にカッコいいと思います。例えば愛する人に告白することも。自分の気持ちを相手に向かい解放してあげることは自分を大切にする行為と考えます。気持ちが生き物だと仮定して、その生き物は解放されたがっています。自分の心の中でくすぶらせてはかわいそうです。

 

同じく「人に悪い」と思った感情も、きちんと相手に向かい解放してあげるべきです。気持ちという生き物のためにそうしてあげるのです。自分は魂や氣と思い、心や感情と切り離すこと、そうすれば自分を突き放せるようになります。

 

「幸福への道はただ一つしかない。意志の力でどうにもならないものごとは、悩まないことである」by ギリシャの哲学者 エピクテトス

 

話が少しそれましたが、自分の意志の範疇でなんとなかることに全力を注ぐこと。相手のリアクションや現実的な反応は二の次です。自分の気持ちに素直に従い、それでいて、自分の気持ちと自分を切り離すこと。一瞬で未来に向かってリスタートを切るには、まずは「いまの気持ち」を解放してあげること。生理的な排泄といっしょです。出すことが先で入れられます。気持ちを解放すれば気持ちにわだかまりがなくなります。そのスッキリとした状態が今に集中させ、未来に向かわせます。

 

幸福への道は一つしかありません。意志の範疇に自分をもち、やるべきことを淡々とやる、それだけです。

 

あなたはいかがお感じになりますか?

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

最後を見据える魔術

近年は「お金」の取り扱われ方が多様化しています。例えば資産運用や株式投資を推奨する人もいれば、お金は自己投資に使うべきとする人もいます。また貯金はできるだけした方がいいという節約志向の人もいれば、節約は自己投資とは対極ということで勧めない人もいます。「お金の減らし方」というタイトルの本もあります。

 

さて、本日は「最後を見据える魔術」です。これはお金の取り扱いにとても有効な内容で、「最後にお金を残して後悔しませんか?」という問いかけです。資産運用や投資関連を扱う会社は、人の人生に何の責任も持ちません。ただお金を増やすことが善であるかのように宣伝してくる一方です。しかし私たちは騙されてはいけません。お金が大事なら時間はもっと大事です。時間は命なのですから。そして命は感情です。感情を揺さぶってこそ命が輝くというもので、そのためにお金が必要なら使わない手はありません。お金など最後に残して何の役にも立たないのですから。(家族に残す等は別です)

 

投資に逆張りという言葉あります。みんなが売っているときに買いに走るような言動です。いっけん「なんで?」と思いますが、当の本人は値上がる"なにか"を知っているわけで、買いに走るのは当然といった感じです。しかし数にして非常に少数のため、その他大勢からは"異端児"扱いされます。

 

しかし結果は少数に軍配が上がったりするため、どちらが"わかっていない人"だったのかわからないということが起こります。これは「お金の使い方」にも通ずると思います。みんながこぞって新NISAなどに投資活動をする中、ひそかに貯金や消費、自己投資に励むような人たちです。「何で利益が非課税になる新NISAに投資しないの?」とか「長期投資をすれば、インデックスファンドなら値上がることは歴史が証明してるのに」と言われる人たちです。しかし我関せずで、なぜなら自分軸を持っているからです。

 

利益が非課税だろうと、長期的に値上がりしようと、いま使う方が価値があることを本人は知っているのです。しかし逆に「いま使う」よりも「長期投資」に回したほうが価値があると思う人もいます。どちらが正しいのか?

 

もちろん、どちらも正しいです。そうです、客観的な正解などあるわけはなく、自分の人生観に照らした最適解こそ、唯一本人にとっての正解です。表題の「最後」とは、例えば20代の最後とか50代の最後といった感じで、年代で区切ってかまいません。「自分に何が後悔となるのか?」をわかって今日を生きることが魔術となるのです。そこに人の価値観は関係ありません。少数でも自分一人だけでかまいません、世界には探せば自分と同じ行動を取る人は多数に見つかります。狭い範囲で勝手に判断し、自分の行く先にブレーキはかけないでください。

 

最後を見据える魔術

 

「仕事の報酬は仕事」という言葉があるように、お金のために仕事をする人もいれば、さらなる仕事のために仕事をする人もいます。まさに「価値観」。そして「価値観の多様化」。自分の半径何メートルに、自分と同じ価値観の人がいなくてもブレーキはかけないでください。その先にごまんと仲間が待っているからです。それを目指して自分の道を歩んでいってください。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

真実≒「情報量×体験」

正直行動だけでは甘く、行動に行動を重ねて初めてその先に結果が付いてくると思います。順風満帆というのは誰にあるものではなく、誰にもないものであると。それは自然をみればわかります。

 

晴天もあれば雨天もある。曇りもあれば雷雨もあります。なのに特定の人だけが穏やかな春風に包まれた晴天続きということがあるでしょうか。また仮にあったとして、雨天も曇天もない晴天続きは幸せでしょうか。

 

さて、本日は真実は情報量と体験の掛け算で近づくという話です。最近私は育毛情報をネットや動画、また書籍で観ています。私自身30代後半からあきらかに薄毛が"よりいっそう”進行し、育毛剤を断念するとともに初めてAGAクリニックの門を叩きました。そんな私ですから、自称専門家と言われる人たちがネットや本で、マッサージがどうとか食生活や睡眠がどうとかという話を聞くたび、げんなりします。あまりにも他人事で、うそ八百だからです。

 

いわずもがな真実は自分の中にしかありません。他の人が薄毛から脱却しても、自分が脱却しなければ意味がなく、その方法が万人共通でないならなおさらです。ですからまずは自分で試し、実際にどうなのかの検証が欠かせません。自分に合わなければ合う方法をまた探さないといけなく、また一時的に結果が出ても、またもとの状態に戻りつつあるならそれもまた同様です。

 

かくも結果を出し続けるのはたいへんなこと。なのにです、一部の専門家?は薄毛になったこともないのに「食生活を見直せば改善する」などと言い、わかめや海藻類がどうとか、あまりにも些末なことに終始しています。

 

モテることや婚活なども同様です。こうすればモテるとか異性に好かれるなど、コンプレックス商法は昔も今も盛況です。ましてSNSが台頭してからというもの、専門家以外の人も商売するようになり、ますます玉石混淆は高まる一方。

 

しかし悪いことばかりではありません。先に申し上げたように玉石混淆なら、探せばきっと「玉」もあるはず。その「玉」を探しつつ、自分で体験する両輪が大切で、さらにその両輪を継続することが何より大切です。一時的に結果が出ても、また元に戻っては仕方がないからです。

 

けっして自分を見失わないでください。私からこれだけはお伝えしたいです。他の人がどうであれ、自分が納得できる道を探すのです。一例を申し上げると、医薬品は副作用があるから危険といっても、副作用が出ない人もいます。それでいて結果をモノにしています。副作用が危険といっても、それをネタに自分の商材を売りたいだけかもしれません。そうならそちらのほうが怪しいです。そして医薬品を飲まずに結果を出せるのか?ということです。

 

投資もそうです、先日「2024年から始まる新NISA」について、ある経済学者が「やらない方がいい」と断言されてました。新NISAに限らず、投資そのものを否定している評論家も昔からいて、それはそれで参考に留めればいいのです。何でも100%はない以上、1%でもつつける部分があればつつくのが彼らの仕事。問題は自分です。私は投資で確かにお金が増えました。そのおかげで不動産投資にも幅を広げられ、たくさんの人にその恩恵を受けてほしいと思っています。だから自分でやっている投資信託ワンルーム投資は、ときどきで当ブログでもお勧めしています。私の中では「投資は長期目線でやるべき」が真実だからです。

 

真実≒情報量×体験

 

自分の中だけの真実を追求してください。自分しか結果は出せません。情報が形を作るわけはなく、己が行動が形をつくります。その行動が的外れにならないよう、きちんと修正できるよう、情報収集も追求してください。情報収集と体験の両輪が結果をつくります。結果が出たあとも、その両輪が結果をつくり続けます。

 

あなたはいかがお感じになりますか?

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

例えば宗教じゃありませんが、特定の人を信じないことです。

 

 

 

 

 

 

空腹と認知症予防

「体を温める健康法」の第一人者である石原結實医師が、ある著書でこんなことを言われています。

『空腹になると胃から「グレリン」というホルモンが出る。「グレリン」は食欲を促すホルモン。同時に脳で記憶の中枢を司っている「海馬」という部分の血流をよくして記憶力を底上げする。ということは空腹が認知症予防に一役買う可能性は否定できない。』

 

いかがでしょうか。まだ「可能性」止まりですが、私は自分の体験上明確に「おそらくそうである」とお答えします。私も一日一食か二食で、それを10年以上続けています。それでいて脳の活性はまったく衰える気配は感じられず、逆に理解も記憶も上がっているのではないかと思うほどです。

 

「運動脳」の著書で有名な、著者のアンデッシュ・ハンセンは、運動をすることで脳の神経伝達物質が増え、平たく言えば「脳は活性化する」と喝破されています。ということは年々衰える機関(神経)もあるとは思いますが、増える機関(神経)もあるということ。その後者を鍛え上げるか否かが、年齢に関わらずその後の「脳」を決めるということと思います。

 

認知症になる原因や対策は、今日現在に置き、はっきりとしたエビデンスはないとされてます。なんとなく運動不足とか〇〇オイルがいいとか言われますが、おそらく予想や理論にとどまっていて、私は「空腹」こそ、認知症予防にもっとも効果をはっきりすると思います。

 

どういうことかというと、「空腹」に耐えるには、そもそも「耐える」という概念を無くさないといけません。どうすればいいか? それは明確な目的や目標をもち、その達成に邁進することです。そうすれば「空腹」を感じる場合ではなく、むしろ「空腹」でないと、さまざまなことに集中できないというモードになります。それほど集中に空腹はもってこいの状態ということ。

 

少しメカニズムをお話します。人はご飯を食べると、胃腸の消化が必要になり、その消化のために全身の血液の大半が胃腸に流れます。そうすると脳や手足に流れていた血液が胃腸にもっていかれ、眠気や身体の鈍重感におそわれます。

 

逆に空腹であれば、全身の血液はそのまま脳に手足に流れたままで、眠気におそわれることもなく、軽量感を保てます。言い方を変えれば集中モードと行動モードの両方を兼ね備えた状態。この状態こそ目標達成に不可欠なモードに思います。

 

そこに石原先生が言われた、空腹に分泌される「グレリン」という食欲ホルモンが、実際に脳の海馬を刺激するなら、目の前の集中のみならず、「認知症予防になっている」と考えて間違いないと思いますがいかがでしょうか。

 

一日三食に慣れている人も、一食一食の量を調整すれば、同じく軽量感は保てると思います。最近は連日にチャットGPTの話題でもちきりで、私も何度か試しましたが、間違いなく時代を席巻すること間違いないと思います。そういった技術をどう仕事に生かし、日常に生かすかのか、理解と記憶、行動力の必要性は今後も引き続き求められると思います。

 

空腹と認知症予防

 

あなたはいかがお感じになりますか?

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

千に一つの奇跡

先日、千本倖生著「千に一つの奇跡をつかめ!」を読みました。著者の千本さんは、KDDIの前進にあたる「DDI」を創業し、その後ワイモバイルの前進にあたる「イー・アクセス」「イー・モバイル」を創業し売却した連続起業家です。現在は再生可能エネルギー関連の「レノバ」という会社の取締役会長をされています。

 

まずは同書のタイトルが素晴らしいです。

「千に一つの奇跡をつかめ!」

 

内容はというと、私なりの感想になりますが、「行動力と出会い」です。千に一つの奇跡をつかむには、「行動を惜しまず、出会いを獲得していけ!」ということにつきます。またこんな言葉も象徴的でした。「あきらめたときに初めて失敗が確定する」。

 

稲盛和夫氏と第2電電を創業したときも、ライバル会社が有利に働く中、苦難の連続だったそう。そんなとき、京セラ創業者の稲盛氏から何度も「あきらめるな!つづけろ!あきらめたときに初めて失敗が確定する」と檄を飛ばされ、何度とその言葉に救われたかわからないそう。また自身で「イー・アクセス」「イー・モバイル」を創業するときも大切にされた言葉だとも。経営者というのは、結局「行動・行動・行動」の連続で、その最中でたくさんの人たちに救われ協力されるものだというのが本書を通して伝わります。

 

私たちの実生活もまったく同様に思います。資格の勉強も結局「勉強する」のが行動で、仕事で「意見を言って結果を出す」ことも行動です。適格な意見が言えるように、日頃から効率化やIT化を考えるのも行動です。

 

最後に「どうすれば行動できるのか?」について。

 

それは強烈な願望意識ではないでしょうか。どうしても結婚したいなら、マッチングアプリ等で毎日のようにアクセスし、プロフィール画像もこまめに更新、自分からのアプローチは止まないでしょう。それでも結果が出ないなら、思い切ってリアルな結婚相談所で実際に会う頻度を増やすでしょう。空いている時間のほとんどを、婚活で埋め尽くすでしょう。

 

願望が強烈であればあるほど、行動力は促進されます。また願望を強烈化するにはぜったいに締め切り期限が必要です。女性の婚活なら「35歳まで」とお尻を決めるから燃えるのです。締め切りのない強烈化はおそらくありません。

 

本当に自分がやりたいこと、なりたいこと、体験したいことを明確化する。そして締め切り期限を決め、なぜその締め切り期限なのかもセットで考えます。この締め切り期限の理由も大事な要素で、いくら願望が強烈でも締め切り期限がズルズルと後ろに延ばせるなら、もはや強烈化は薄らぎます。繰り返します。期限を決めたなら、ぜったいに後ろに延ばしてはならず、延ばしてはならない理由もセットで込みです。

 

千に一つの奇跡

 

千に一つの奇跡をつかむには、

「圧倒的な行動力と出会いを大切にする心」、それを可能にするのは「期限付き・強烈な願望意識」です。また途中途中で「ぜったいにあきらめないこと」も大切になってきます。

 

あなたはいかがお感じになりますか?

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

不安解消努力をナメてはいけない

あなたは金欠病がIQを下げるという話を聞いたことがありますか?

 

俗に言う「お金持ち本」などにはよく書かれている話ですが、どこかの大学(か機関)で、「車の修理代の多寡が、心理的にどういう影響を及ぼすか」についての実験がなされ、「思ったより修理代が高いと思った人たち」のIQが下がったという結果です。

 

この話しは聞けば当たり前と言われる結果ですが、どういうわけか「お金の問題」として扱われることに違和感を覚えます。世の中で集中阻害要因は「お金」だけではないはず。たとえば人間関係のストレスや見た目のコンプレックス、何かの成否のプレッシャーなど上げたらきりがないでしょう。そうです、集中阻害要因こそIQを下げる原因なわけで、それらを解消しさえすれば、その人の集中力は通常以上に担保されます。

 

大事なのはIQではなく、持続的な集中力です。集中力こそその人の能力を向上させ、さまざまなアクションにつながり、成果を決めます。ではその集中力はどうしたら担保されるのか?

 

それが集中阻害要因を排除することです。それができて初めてカフェインがどうとか、MCTオイルがどうとかという話になるわけで、まずは阻害要因を排除しなくては何も始まりません。そのためには不安や心配が頭をよぎらないことが大切で、それが表題の「不安解消努力をナメてはいけない」です。

 

一例をあげます。

 

最近頭頂部の薄毛が気になった男性がいたとします。その人はなるべく頭頂部を見られないように顔の角度に気を配り、下を向かないように注意します。

 

さてこの男性のIQはどうなるでしょう? もちろんダダ下がりです。IQというのは自分のもてる最大限のIQを叩き出すことをいい、それには集中力とそれを生むエネルギーが必要です。それが頭頂部を見られないことにいちいち吸い取られては、午前中だけで疲れてしまいます。

 

このようにエネルギーの無駄遣いは、金欠病だけでなく、その人が気になるすべての対象がそれになります。だから不安解消努力は最優先にもってこなければならず、それが実りある人生の出発点と考えます。

 

もちろんさまざまなコンプレックスを根治できるお薬や対処法は、正直存在しないと思います。ならばいっそうのこと「きっぱり諦める」か、「少しずつ良くなる方向へ努力する」かのどちらかしかありません。つまり方向性の確立です。さきの薄毛の男性は、諦めてしまえば、それはそれでラクになります。100%ラクになるわけではありませんが、中途半端に抗ったり強がったりするよりはラクになります。

 

自分の注意力やエネルギーが吸い取られる対象に、きちんと解消策という「メス」を入れる、それがさまざまな人間関係を積極的に生きる秘訣です。あきらめることも解消策の一つですが、どうしても諦められないなら、俄然上を向いて解消策に努力するしかありません。その努力はきっと希望を生み、生きる醍醐味に発展します。さまざまな困難に立ち向かう糧となるでしょう。

 

不安解消努力をナメてはいけない

 

老化現象は誰にも止められず、だからこそ、ふつうや自然を保つことは努力を要します。まさに下りエスカレーターに乗っているよう。下ってもなんとか足腰を鍛え抗っていれば、登れることもあり、登り続けることもあります。

 

自分に明確な決断を!

自分の集中力を大切に!

集中阻害要因への始末をしっかりと!

 

「いまを生きる」とは、「いま」に対して集中阻害要因を取り除き、全力で一体となる姿勢のことです。

 

あなたはいかがお感じになりますか?

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

「納得感」しか選択の余地なし

最近の私は4戸目のワンルーム探しに忙しかったりします。今年も1戸買い増し、4戸目の購入を狙っていますが、なかなか難しい選択を迫られているのも事実。といいますのは、通常の銀行は年収の8倍か10倍までしか融資してくれません。私はもうはや年収の10倍近くを借りており、一つの業者を除きすべてから(銀行の断わりを受けて)断れています。ですが、一つの業者からは「一部の頭金を入れる」ことを条件に仮審査は通ったとのこと。

 

さて、私はその業者から購入しようとしているわけですが、何が悩ましいかというと、これまでの購入物件と違い、築古かつ三点ユニット(トイレ・バス・洗面台がいっしょ)しか選択の余地があまりないことです。

 

もちろん名古屋や大阪など、東京・横浜以外の立地でしたら選択の余地はあります。しかし以前に申し上げた通り、入居付けのたびに宣伝広告費(AD)がかかることがイヤなため、入居者からいただく礼金をADに当てられる東京・横浜近辺でしか考えていません。

 

では東京・横浜の立地で、頭金が私の自己資金に収まる物件はどんなか?

 

それが1300万円くらいまでの物件なのです。東京で1300万円までとなると、「バブル期物件かつ三点ユニットの物件」が大半。今まで私が避けてきた物件そのものです。しかしです、担当者や実態によると、東京の駅近の物件なら、バブル期物件も入居付けに困らないとのこと。バブル期物件というのはその名の通りバブル期に建てられた20平米もない、16平米~19平米のサイズの物件のこと。

 

投資というのは実態も非常に大事で、よく美人投票の話が引用されます。自分が美人と思う「タイプの人」に投票するのではなく、他の人が美人と思う人に投票することが大事であると。そうでないと株価の上昇にあやかれません。プライベートとは違うのです。

 

それと同じで、自分が住みたいと思う物件ではなく、「きちんと家賃が入り、それを返済に回せればそれでいい」と考えるなら、「バブル期に建てられたユニットバスの狭い部屋」でもいいのです。

 

私は数年後に売却する出口は考えていないので、ずっと持ち続けることが前提。ならばずっと入居がなされればそれでいいわけで、それが「バブル期物件」で可能か?という判断。その判断に最近は時間を割かれています。

 

もう別の業者からは、400万円くらいの築古の物件を日本政策金融公庫を使ってどうか?との誘いもあります。詳しい話はしませんが、どの道正解など用意されていません、迷ってずるずると購入しなければ、それもまた投資機会の損失ともとれます。

 

「納得感」しか選択の余地なし。

 

結局「未来にどうなろうと、自分が決めた物件ならすべての現実を受け入れる」という覚悟がもとらす納得感が発動するかどうかです。経営者を始めとした未来に対しての決断は、いつも未来における一切合切を引き受ける覚悟が可能とします。つまりはリスクを受け入れる覚悟と対策力を備えるかどうかということです。

 

未来など誰にもわかりません。何かの原因で東京から人が流出すれば、まずは築古のバブル期物件から見捨てられるでしょう。そして築浅や立派なマンションでも、家賃の下落は避けられません。そういう事態もなくはないため、あらゆるリスクを想定し、空室リスクをカバーできる覚悟と対策を備えることが「納得感」を生み出す秘訣です。

 

「納得感」しか選択の余地なし

 

あなたはいかがお感じになりますか?

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。