心の戦士!~心が前向きになる言葉~

どんなときでも心を晴れやかに!→ 心の戦士いざ参上!

血糖値の上昇を抑える「お茶」

「ベジファースト」という言葉をご存じでしょうか? おそらくダイエットで使われ始めたと記憶しますが、ここ数年で病気予防としても一般化しつつあります。そうです、「ベジタブル・ファースト」の略です。「食事で食べる順番を野菜から」という意味です。

 

なぜ野菜から食べることが推奨されるのか?

 

それは食後の血糖値の上昇を抑えられるからです。

食物繊維を多く含む野菜を最初に食べると、食物繊維が腸の壁をコーティングし、後から糖が入ってきたときに、その吸収をゆっくりにする作用が働きます。

 

ベジファーストという言葉が定着するまでは「食べる順番ダイエット」とも言われ、頻繁にテレビ等で紹介されました。

 

ところでこのベジファースト、なぜ一般化するまでに普及したのでしょうか?

それは誰でもどこでも手軽に実践できることにあると思います。もちろん疑いようのない科学的根拠があり、どの医者も推奨する折り紙付き、ということも大きな要因ですが、手軽に実践できなければ意味がなく普及もしません。

 

今回の記事はベジファーストと同様、誰でも手軽に実践でき かつ 血糖値の上昇を抑えられるお茶を紹介します。それは「紅茶」です。(下記リンクを参照ください)

 

紅茶で血糖値が下がる?「食事中に紅茶」が体にいい理由(毎日が発見ネット)インフルエンザや風邪の予防、生活習慣病の…|dメニューニュース(NTTドコモ)

 

残念ながら上記のニュース記事では、血糖値の上昇を抑えるメカニズムまでは紹介されませんが、大いに期待できることは確かだと思います。記事の中でこんな言葉が載っています。

 

「ベジタブルファースト・ウィズ・ティー

( vegetablefirst with  tea )

 

ベジファーストとの合わせ技ですね。

 

「紅茶」なら安価で身近で種類も豊富にあるため、続けやすいのではないかと思います。紅茶以外に「玄米茶」も同様の効果が期待できるそうなので、お口に合う方をチョイスされてみてはいかがでしょうか?

 

最後になぜ血糖値の上昇が肥満や健康を損なう原因となるのか?

 

私たちが食事をとると、徐々に血糖値は上昇します。上昇した血糖値は満腹中枢を刺激するとともに、正常値に戻すべくインスリンの分泌を促します。インスリンの役割は血中のブドウ糖をエネルギーとすべく各細胞に取り込むこと。ブドウ糖は細胞に取り込まれて初めてエネルギー源となります。

 

食後の血糖値の上昇度が急激だと?

 "血糖値スパイク" と言われ、上がった血糖値を正常に戻すべく、大量のインスリンが分泌されます。この時に細胞から大量の活性酸素が発生することが最近の研究でわかりました。活性酸素はご存じの通り細胞を傷つける有害物質。ある研究によれば血糖値スパイクの状態を2週間続けると、細胞のおよそ4割が死んでしまったそうです。これが動脈硬化を引き起こす原因です。

 

インスリンが分泌され血糖値が正常値に戻る際に、その落差が適正であれば問題ありません。しかし食後の血糖値を急上昇させれば、インスリンの作用により急降下を余儀なくされ、この落差が実は「空腹感」となるのです。

 

空腹感は何が信号になっているかというと、実は血糖値の落差なのです。ほとんどの方はこの事実をご存知ないと思います。タンパク質や脂質をおやつに推奨する理由はここにあります。

 

タンパク質や脂質は血糖値を(急激に)上昇させません。しかしチョコレートなどの糖質は白砂糖が主成分ゆえ、血糖値を(急激に)上昇させます。するとインスリンの分泌により落差が生じます。すると落差分だけ空腹感が生じ また糖分を欲します。この連続作用でおやつを食べる頻度が増えてしまいます。ブドウ糖を取り込んだ細胞はエネルギー源になると言いましたが、活動や運動で消費されなかったそれは脂肪として蓄えられ、これが肥満につながります。

 

また血糖値の急上昇は前述通り、インスリンの大量分泌を引き起こしますが、この "大量" が膵臓を疲弊させます(インスリン膵臓から分泌されます)。膵臓が疲弊すると、インスリンの出(で)が悪くなり、本来出ないといけないところで出なくなってきます。すると血中のブドウ糖は細胞に取り込まれなくなるため、ブドウ糖は血中に残ったままに・・。これが「血糖値が高い」と言われる状態で、すなわち糖尿病です。

 

私は母方が「がん」の遺伝、父方は「糖尿病」の遺伝をもっているため、健康情報に関心が高く、俗に「健康本」と言われるものも年不相応に読んできました(今も時間があれば読みます)。健康番組もときどきチェックします。

 

つきましては、今後はあなた(読者)に有効と思われる健康情報があれば、配信してまいる所存です。健康は身近で毎日のことですから、ポイントは安価で手軽に実践できること。今回はそれに合致したため、紹介させていただきました。最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

参考記事

紅茶で血糖値が下がる?「食事中に紅茶」が体にいい理由(毎日が発見ネット)インフルエンザや風邪の予防、生活習慣病の…|dメニューニュース(NTTドコモ)