心の戦士!~心が前向きになる言葉~

どんなときでも心を晴れやかに!→ 心の戦士いざ参上!

R&I ファンド大賞2020

格付投資情報センター(R&I)は4月23日、優れた運用成績を示したファンドを表彰する「R&I ファンド大賞 2020」の投資信託関連部門の選考結果を発表しました。

 

受賞したファンドはレオス・キャピタルワークス株式会社が運用する投資信託ひふみ投信ひふみ投信は今回で国内株式部門 6度目の受賞となります。

 

同ファンド大賞の特徴は、純粋な運用実績による定量評価のみという点。定性評価を考慮しない点は客観的に信頼におけます。

 

定量評価の基準は、下記の記事を参照いただきたいのですが、「ひふみ投信」は2008年10月の設定以来、2020年3月末時点で「 +327.3%」の運用成績を出しています。単純な話し、2008年10月に100万円を購入したら、2020年3月末は327,3万円になったということ。素晴らしい成績です。

 

また、「ひふみ投信」は顧客が自由に金額と引落し月を設定し、金融機関口座から 自動引き落としで購入する「自由つみたて」や、長期に保有した口数に対し、信託報酬の一部を還元する日本初の仕組み「資産形成応援団(信託報酬一部還元方式)」など、顧客の利便性のため、新しい仕組みを導入することにも積極的です。

 

私もいくつか保有するファンドに「ひふみ投信」は含まれます。遅ればせながら2016年ごろに購入したと記憶しますが、ファンドマネージャーである藤野英人さんの著書を何冊か読ませていただき、人柄や運用方針に共感を覚えたことがきっかけです。

 

ひふみ投信」は国内の株式のみで構成されるアクティブファンドですが、2019年12月から世界の成長企業に投資する「ひふみワールド+」を開始したため、こちらも購入させていただきました。

 

投資はある種 結果がすべての世界ですから、人柄や運用方針で選ぶことはお勧めしませんが、このように運用成績という客観的な尺度がともなえば、選択の有効な材料になるかと思います。

 

しかし矛盾するようですが、株も投資信託も、過去の成績が未来を決定するわけではありません。だから難しいと言われるのですが、一つのファンドに肩入れせず、いくつもの性格(投資対象)の異なるファンドに分散投資をすれば、仮に一つのファンドに損失が出ようとも、全体の損失は最小限で抑えられますから、そんなに問題ないと思います。

 

あなたはいかがお考えになりますか?

 

本日もお読みいただきありがとうございました。

 

引用・参考記事

hedge.guide